その他の部屋
- 「私たちははからうもの」 '23.12
- 「今の生活を大切にする」 '23.11
- 「不登校の親に森田療法を活かす」 '23.10
- 「一進一退を繰り返してゆく先に」 '23.09
- 「失敗は成功の基」 '23.08
- 「いつになったら治るのか」 '23.07
- 「身体の限界が来た時には...」 '23.06
- 「1人で抱え込まないために」 '23.05
- 「うつの回復のプロセスで調子の悪い波が来たときに」 '23.04
- 「広場恐怖症に対する森田療法」 '23.03
- 「森田療法を深める」 '23.02
- 「上司への態度に工夫を」 '23.01
- 「心・感情は流れるもの」 '22.12
- 「今ここ、の実感を少しずつ増やして」 '22.11
- 「別居後のうつと不安障害」 '22.10
- 「うつになった経験を活かす」 '22.9
- 「焦りが不安を強めること」 '22.8
- 「うつの状態に応じた対応」 '22.7
- 「少し力を抜いてみる」 '22.6
- 「勉強への取り組み方」 '22.5
- 「誰のために生きるか」 '22.4
- 「生の欲望が過剰な時には」 '22.3
- 「追えば追うほど大きくなる不眠恐怖」 '22.2
- 「抑うつ状態が悪いときは、諦めて休むことも大切」 '22.1
- 「気づまりの緩和について」 '21.12
- 「活動力の曲線に乗ること」 '21.11
- 「神経症性不眠に対する森田療法」 '21.10
- 「いろいろな側面から復職について考えてみる」 '21.9
- 「空想と雑念」 '21.8
- 「疲弊している事実に寄り添って」 '21.7
- 「自分の気持ちを整理しつつ、子どもを元気に育てる」 '21.6
- 「自分の特性をどう活かしていくか」 '21.5
- 「「うつ」の養生法」 '21.4
- 「また頑張らなければならないのかという思い」 '21.3
- 「不安は辛い。だからこそ、目の前の事実を見定め、自分にできることに手をだして」 '21.2
- 「薬の助けも借りてみる」 '21.1
- 「不快はあるままに、自分らしい生活を取り戻す」 '20.12
- 「長年うつ病と診断、治療」 '20.11
- 「強い不安に駆られ始めたのはすべて神経質性格のせい?」 '20.10
- 「新型コロナの不安について」 '20.9
- 「"克服"ではなく、"凌ぐ"こと」 '20.8
- 「うつ病の回復前期の過ごし方について」 '20.7
- 「森田療法における全治」 '20.6
- 「生き尽くすために:ささやかな欲求をゆっくり探す」 '20.5
- 「勇気を持って日々の日課を削ってみる」 '20.4
- 「一度立ち止まって自分を捉えなおしてみる」 '20.3
- 「うつ病の経験を無駄にしない」 '20.2
- 「本音で生きる」 '20.1
- 「主治医を変えようと思ったら」 '19.12
- 「フォーラムの存在意義」 '19.11
- 「これまで積み重ねてきたことにもとづく、今できること」 '19.10
- 「パニック障害とうつの違い」 '19.9
- 「生きる意味はあとからついてくる」 '19.8
- 「自分の癖を知る」 '19.7
- 「身体症状のある自分になりきる」 '19.6
- 「専門機関にかかるかどうか」 '19.5
- 「何度言っても変わらないのならば、伝え方を変えてみる」 '19.4
- 「当てにしないことも大切」 '19.3
- 「異なる文化の中での生活と森田療法」 '19.2
- 「うつの状態に応じた対応」 '19.1
- 「自分の気持ちに嘘をつかず、心配性を生かす」 '18.12
- 「思い通りにいかないことは、自分の責任ではない」 '18.11
- 「苦楽、好悪は同一のものを両面からみたもの」 '18.10
- 「人との関わりを求める気持ちと怖さについて」 '18.9
- 「親の介護」 '18.8
- 「うつが悪いときの休息の仕方」 '18.7
- 「日記について」 '18.6
- 「どうしたらいいかわからないとき」 '18.5
- 「不安状態の方は薬に頼りたいが頼りたくない相反する気持ちを持ちます」 '18.4
- 「自分にとって仕事とはないか、問い直すとき」 '18.3
- 「迷い・自信喪失した時こそ、自分がどんな生活を送りたいのかを考えてみる」 '18.2
- 「治療を行えば回復への道筋が見えてきます」 '18.1
- 「就職後の気分の落ち込み」 '17.12
- 「病名へのこだわり」 '17.11
- 「誰かの役に立つということ」 '17.10
- 「スマート・柔軟でなくても大丈夫」 '17.9
- 「身体醜形障害と森田療法」 '17.8
- 「不安とうつに対する森田療法」 '17.7
- 「子供には子供の世界がある。お母さんひとりで抱えないで。」 '17.6
- 「頼るところと頑張るところ」 '17.5
- 「再発を繰り返す・回復しきらないうつの方へ」 '17.4
- 「森田療法で生きやすくなれるか」 '17.3
- 「…過ぎないこと」 '17.2
- 「将来を決めるのは今」 '17.1
- 「依存することと森田療法」 '16.12
- 「気分の落ち込みについて」 '16.11
- 「身体症状症に対する森田療法」 '16.10
- 「感情の法則」 '16.9
- 「自分自身を知ること」 '16.8
- 「発達障害は特性の一つです」 '16.7
- 「自己嫌悪」 '16.6
- 「前略おふくろ様」 '16.5
- 「うつがひどいときは力を抜いて身を任せる」 '16.4
- 「焦らないのが最大の薬」 '16.3
- 「気分本位の打破」 '16.2
- 「薬をめぐる姿勢と様々な気持ちについて」 '16.1
- 「嫌われる恐怖を持ちながら人との関係を続けてみる」 '15.12
- 「50代からのこれから」 '15.11
- 「人を信じること」 '15.10
- 「日記について」 '15.9
- 「内服について」 '15.8
- 「双極II型障害の療養に森田療法を生かすときに」 '15.7
- 「初老期うつ」 '15.6
- 「形から入る 率直なコメントには感謝を」 '15.5
- 「歩行障害について」 '15.4
- 「森田療法を通して生き方を考える」 '15.3
- 「屯用薬の考え方」 '15.2
- 「不安・焦燥感について(2)」 '15.1
- 「不安・焦燥感について」 '14.12
- 「過敏性腸症候群と森田療法」 '14.11
- 「感情の法則と治療過程」 '14.10
- 「診断名より自分の強みを知る手立てに」 '14.9
- 「自信があるかないかでなく」 '14.8
- 「腹をくくるとき」 '14.7
- 「夫婦のコミュニケーション」 '14.6
- 「十分な休養をしても回復しなければ受診して」 '14.5
- 「相談役に必要なこと」 '14.4
- 「虫愛づるあまりに・・?」 '14.3
- 「手放すところと、手を出すところ」 '14.2
- 「1人で悩まずに」 '14.1
- 「新しいスタート」 '13.12
- 「森田療法センターについて」 '13.11
- 「うつ病に対する森田療法」 '13.10
- 「抑うつ状態の種類と治療」 '13.9
- 「新規蒔き直し new biginning」 '13.8
- 「焦らず徐々に慣れていく」 '13.7
- 「慢性うつ病の治療について」 '13.6
- 「結果を急がず」 '13.5
- 「完全を求めすぎる弊害」 '13.4
- 「気分変調症から脱するには」 '13.3
- 「まずは"豊かなひきこもり"を目指しましょう」 '13.2
- 「"調子が悪い"="寝て休まなくてはいけない"の方程式を崩す」 '13.1
- 「グラン・ジュテ(跳躍:grand jeté)」 '12.12
- 「ありうる」という可能性にとらわれる '12.11
- 「2度目の休職後に不調が続く」 '12.10
- 「目的本位」は行動することだけにあらず '12.9
- 「本当に自分が望む生き方とは?」 '12.8
- 「不安や症状を消すより先に」 '12.7
- 「普段の生活できちんとし過ぎていませんか?」 '12.6
- 「過去の記憶は完全には消えない」 '12.5
- 「心静かに受けとめる」 '12.4
- 「思いとは逆向きの感情が生じる」 '12.3
- 「頑固な考え方について」 '12.2
- 「すっと動くためには・・」 '12.1
- 「復職にむけてのモチベーションについて」 '11.12
- 「トランペット奏者の憂うつ」 '11.11
- 「1人で頑張り過ぎない」 '11.10
- 「物事は多面性を有する。あらゆる角度から冷静に見る」 '11.9
- 「妊娠・出産・育児期の神経症症状」 '11.8
- 「堂々としなくてよい」 '11.7
- 「思考のぐるぐる回り」 '11.6
- 「今、あるものを認めていく」 '11.5
- 「双極II型障害について」 '11.4
- 「怒る感情を抱えてお子様に耳を傾ける」 '10.12
- 「慢性うつ(遷延化したうつ病)とは」 '10.11
- 「森田療法における日記の記載の仕方について」 '10.10
- 「親しき仲にも礼儀あり」 '10.9
- 「妊娠と薬と森田療法」 '10.8
- 「女性には必ず訪れる・・更年期と森田療法の知恵」 '10.7
- 「自分に優しく」 '10.6
- 「現代的な「うつ病」をめぐって」 '10.5
- 「更年期に対する森田療法」 '10.4
- 「現実感のなさについて」 '10.3
- 「自己自身との折り合い」 '10.2
- 「症状以外に目を向けてみる」 '10.1
- 「言葉にすること」 '09.12
- 「うつ病と対人過敏」 '09.11
- 「不安や不快感をそのまま感じることが、脱出の出口」 '09.10
- 「日報と日記療法」 '09.9
- 「躁うつ病」 '09.8
- 「社会復帰の方法について」 '09.7
- 「うつ病について」 '09.6
- 「うつからの脱却と自立」 '09.5
- 『神経質』のお母さんたちへ '09.4
- 「変化があるからこそ・・」 '09.3
- NHKスペシャル「うつ病治療 常識が変わる」について '09.2
- 「夫婦の話し合を」 '09.1
- 結果ではなく過程を大切に '08.12
- 感情 '08.11
- ひきこもりからの脱出は? '08.10
- 症状をなくすことを目標にしないとは? '08.09
- 自分を労わる '08.07
- 自分の悩みを出せないこと '08.06
- 自分の心身と呼吸を合わせてみる '08.05
- マイナス思考と闘わない方法 '08.04
- うつ病に対する森田療法 '08.03
- 等身大のメかくある現実モをみつめること '08.02
- 森田療法の薬物の考え方 '08.01
- 「困っています」 '07.12
- 「過去でも、未来でもなく、“今”に目を向ける」 '07.11
- 「人に依存してしまうことについて」 '07.10
- 「焦らず着実に」 '07.09
- 「復職当初は落ち着かないもの」 '07.08
- 「一拍置いてみる」 '07.07
- 「”ままならなさ”の中に身をおくこと」 '07.06
- 「時間の使い方」 '07.05
- 「窮地は変化へのチャンス」 '07.04
- 辛い時にこそ今を大切に '07.03
- 「合間の読書」のすすめ '07.02
- 減薬について '07.01
- 出口は足元にある '06.12
- 慢性的なうつ状態の診断について '06.11
- あるがままに徹する '06.10
- 自分を知ること '06.09
- 気分変調症も森田療法の適応 '06.08
- 「楽しむ」ためにも行動を '06.07
- 抱えることと伝えること '06.06
- 目の前のなすべき事をする '06.05
- 自分に「合う」ことと「合わない」こと '06.04
- 完全主義者とグズグズ・ギリギリ '06.03
- 恐怖の裏に欲望あり '06.02
- ご主人のためにも、自分の気持ちに正直に '06.01
- 得るために捨てる勇気を '05.12
- 長い人生の歩みと森田療法 '05.11
- 森田療法的知恵の日常生活での生かし方 '05.10
- 「身を任せること」によって見えてくる '05.09
- うつ病の療養は回復の時期を考慮して '05.08
- 家族を心配する気持ち '05.07
- 不安を克服する '05.06
- 過ぎたるは及ばざるがごとし '05.05
- 人と人との関係の中での悪循環 '05.04
- うつはがんばらないで治すこと '05.03
- 転ばぬよにするより転んだ時にどうするか '05.02
- うつは回復してからが大事 '05.01
- 昇進について '04.12
- 生活の向上のためには '04.11
- 新しい人生のスタート '04.10
- 感じが先か、行動が先か '04.09
- 神経症の原因は? '04.08
- 職業選択について '04.07
- アトピーかわるということ '04.06
- アトピー性皮膚炎と森田療法 '04.05
- 家族との再会 '04.04
- 引きこもることと森田療法 '04.03
- 自覚すること '04.02
- 心の事実を知ること '04.01
- 自分を表現することについて '03.12
- 「うつ」の効用とは '03.11
- 気分はそのままに目的本位の行動をせよ '03.10
- 嫌な人とつきあう方法とは '03.09
- 過去にとらわれているときには '03.08
- 神経症の原因とは '03.07
- 知行同一とは '03.06
- 燃え尽きてしまうこと '03.05
- われわれが悩むこと '03.04
- この厳しい時代を生き抜くには '03.03
- 再び「うつ」と森田療法について '03.02
- 森田を学ぶことの疑問について '03.01
- 神経質と親への恨み、つらみ '02.12
- とらわれ尽くすこととは? '02.11
- 感情を流すこととは '02.10
- 担当医からのアドバイスに納得できない時はどうするか '02.09
- 不快な感情とのつきあい方と自分の生き方について '02.08
- 出来ることと出来ないことを分けること '02.07
- 肩の力を抜くこととは '02.06
- 「神経症性抑うつ」の対策 '02.05
- 神経質者は悲観論者 '02.04
- うつ状態と神経質 '02.03
- うつ状態から抜け出すために '02.02
- 現代人の悩みと森田療法 '00.12
- 完全主義者の落とし穴 '00.11
- 思春期の子供の問題 '00.10
- うつ病と森田療法 '00.9
- うつ病と森田療法 '00.8
- 「変化を引き起こす」 '00.7
- 不安と向き合う '00.6
- 問題意識 '00.5
- 自分の悩みを知る '00.4
- 神経症 '00.3
- うつ病 '00.2
- 何事も60点で '00.1
- 抑うつ神経症の悩み '99.12
- 「哀しみ」の感情 '99.11
- うつ病と森田療法(その2) '99.10
- 日記について '99.9
- 劣等感と向き合う '99.8
- 百人百様の悩み '99.7
- 神経質の「個性」 '99.6
- 悩みを抱え、成長する '99.5
- 東洋の”生きる知恵”1 '99.4
- 東洋の”生きる知恵”2
- 過食症 '99.3
- 家族の悩み・劣等感の悩み '99.2
- 読書のすすめ '99.1